子どものプログラミング教室の体験教室が開催されました【レポ】【お知らせあり】

2020年度から小学校で必修化となる
プログラミング教育💫

子どもたちにプログラミングを教える教室が、全国的に増えています。そして、ここ八幡平市でも行われているんですよ!

今回は2月9日(日)に平舘にある学習塾「学び舎 Plat form」で開催された、小学生向けプログラミング教室「アクセルキャンプ」の無料体験教室の様子をお届けしますー!


「学び舎 Plat form」の場所はコチラです↓


アクセルキャンプとは・・・アクセルゲート合同会社の阿部拓磨代表社員が開催している子ども向けプログラミング教室。2月9日「プログラミング冬の特別教室in八幡平」では、八幡平市地域おこし協力隊の吉田力さんが講師を務めました。

プログラミング冬の特別教室in八幡平の様子

会場ではボール型ロボットがスタンバイ!

10時から教室スタート😊
今回は、合計9名(小学5年生4名、6年生5名)が参加しました。どんなことが学べるのかと興味津々です😁

メイン講師を務めた吉田力さん。八幡平市で開催されたスパルタキャンプがきっかけとなり、ハワイから移住👀 初講師ながらも、すぐに子どもたちと打ち解けていました!

主催者であり当日アシスタントを務めた阿部拓磨さん。テンポの良い進行と明快な説明で、イベント全体をフォローしていました😁!

一口にプログラミングと言っても、教材はさまざま。
今回選ばれたのはロボットプログラミング!「スフィロ イーディーユー」のアプリを活用して授業を進めていきます。
プログラミングを書くiPadとロボット(スフィロ)。

ロボット(スフィロ)をプログラミングで動かしながら学びを深める形式です。子どもたちは、視覚的にわかりやすい方法でプログラミングを組み立てる「ビジュアルプログラミング」を活用して、ロボットへの命令文を書いていきます。

果たして上手く動くのでしょうか・・・?

う、動いた・・・!!
自分の思い通りにスフィロが動くと、子どもたちから歓声が上がっていました!

直線を動かすだけではなく、角度を付ける方法や色を変える方法など、基礎からより複雑な処理まで、あっという間に習得していきます。成長速度は、大人よりも断然早いです!!💫

こちらは迷路
青と赤の2チームに分かれ、道順通りの道を走らせるにはどうするか、考えていきます。


動きを試しながら、講師と一緒に、戦略を練ります😄


ピタッと止めることもできるようになりました!迷路もスイスイ進みます。

迷路の後には、「条件分岐」を勉強。道順を決め、角度や速さの調整ができるようになり、オリジナルの道順を作れるまでに🙌
子どもたちから「天才じゃね」という声が聞こえることも😁

「気になるものは自分で試して、わからないことがあったら聞いてね」と吉田さん。子どもたちは、自発的に遊びながらもどんどんプログラミングを吸収!

時には、参加者同士で教え合う姿も😄一緒に成長できますね。



自分で動かしたり、時には講師からのクイズを考えたり、質問を投げかけたりしながら、「無限ループ」などの複雑な処理もこなせるように!理解ができるようになるごとに、子どもたちから楽しそうな笑顔がこぼれていました😆😊

教室が終わっても、プログラミングに夢中でなかなか帰らない子も!!
プログラミングの楽しさを実感できるイベントでした💫

お知らせ

「プログラミング冬の特別教室in八幡平」の様子を見て、参加してみたいなと思った方も多いのではないでしょうか?実は、3月にも平舘で体験教室が開かれます!
アクセルキャンプ
プログラミング体験教室in平舘コミュセン

日程:3月14日(土)
   ①10:00〜11:00
 ②11:15〜12:15
 ③13:45〜14:45
 ④15:00〜16:00
対象:小学4~6年生
場所:平舘コミセン
定員:各回6名まで(先着順)
費用:無料
※新型コロナウイルス拡大防止の為、イベント時間は1時間へ縮小しております
※1回の開催ごとに5分間の換気を行いますので、入室はイベント開始の5分前からとさせていただきます
詳しくは、コチラをご覧ください。

プログラミングに興味がある人、新しいことに挑戦してみたい人など、本物のスキルを楽しく学べるアクセルキャンプに参加してみてはいかがでしょうか。

今回のイベントは、広報はちまんたい令和2年3月号にも掲載されています!阿部拓磨さんのロングインタビューなども掲載されていますので、ぜひじっくり読んでみてくださいね。

以上、レポでした!